【cryptactの使い方】効率的にNFTの確定申告準備をしてみよう!
※この記事の準備方法は
税理士さんにチェックしてもらっています。
この記事では、
以下の内容を紹介します。
この記事で分かること
- NFTの確定申告準備は何をすべき?
- cryptactにNFTの取引履歴を入れる方法
- cryptactを使う上での注意点
NFTの確定申告の準備はできていますか?
まだ準備できていない…
見ないフリをしている…
そんな人も多いんじゃないでしょうか?
準備しておくのは3つ!
NFTの確定申告の準備手順
(め、めんどくさそう…!)
そんな時、
X2EDAOの「税金相談室」で、
以下の投稿を見つけました。
実際に、
この投稿に書かれている方法で、
NFTの確定申告準備をしてみました!
そして、うまく出来ました!
エンさんのツールとcryptactを使えば
暗号資産・NFTの確定申告準備を
効率的にできます。
>>エンさん Twitter
>>cryptact HP
この方法でも十分面倒ですが、
アナログ作業の数百倍のスピードで、
確定申告の準備ができるはずです!
目次
- エンさんのツールで取引データを出力する
エンさんのツールの使い方① NFTの購買履歴を表示
エンさんのツールの使い方② データを出力する - cryptactの使い方:損益計算をする
エンさんのツールだけで十分じゃないの?
cryptactに登録する
cryptactのプラン変更をする - cryptactの使い方:取引履歴を入れる(暗号資産)
手順① 暗号資産取引所のデータをダウンロード
手順② cryptactにデータをインストール - cryptactの使い方:取引履歴を入れる(NFT)
手順① 項目名を変える
手順② NFTをカスタムコインとして登録
手順③ 記憶にない取引履歴を思い出す
手順④ Action名を変更する
手順⑤ cryptactにデータをアップロード - 取引履歴(cryptact用)の記載方法 一例
取引履歴(cryptact用)の記載方法① BUY
取引履歴(cryptact用)の記載方法② SELL
取引履歴(cryptact用)の記載方法③ SENDFEE
取引履歴(cryptact用)の記載方法④ スワップ
取引履歴(cryptact用)の記載方法⑤ フリーミント
取引履歴(cryptact用)の記載方法⑥ giveaway(受け取り側)
取引履歴(cryptact用)の記載方法⑦ giveaway(渡す側)
取引履歴(cryptact用)の記載方法⑧ NFTを生成した時
取引履歴(cryptact用)の記載方法⑨ NFTを盗まれた時
取引履歴(cryptact用)の記載方法⑩ バーンした時 - cryptactの使い方:未分類取引(エラー)を修正しよう!
未分類取引① 未対応のコインシンボル
未分類取引② ポジション不足の取引 - cryptact(クリプタクト)へのよくある質問
よくある質問① クーポンコードはある?
よくある質問② cryptact(クリプタクト)は経費になる?
よくある質問③ 確定申告までやる方法は? - 最後に!不明点はX2EDAOで相談しよう
エンさんのツールで取引データを出力する
【作ったツールの紹介】
Payment History(Ethereum) をリニューアルしました☀️✅ ❤️ NFT以外の取引も可能な限り表示
✅ ❤️ 最大1,000件
✅ 当時のETH/JPYで換算
✅ CSVダウンロード可能
✅ ウォレット接続なし☀️お気軽にお試しください☀️ pic.twitter.com/Xx3QgpeFa5
— en(エン) & hack the world (@engr5050) September 30, 2022
正確には覚えてないよ!
そんな人でも安心です!
エンさんが作ったツールがあれば、
自分が取引したデータを
正確に洗い出してくれます!
>>nftgm(ETH版)
エンさんのツールで表示できる履歴
- NFTの売買履歴
- ETHの入出金の履歴
- ステーキングの履歴
- ガス代の発生履歴
- ETHのブリッジ・スワップの履歴
一瞬でデータ抽出できるので、
初めて使った人は感動すると思います。
ウォレット接続なしなので、
安心して利用できるのも魅力です。
※ethereumチェーン以外の
暗号資産の取引履歴は表示されません
エンさんのツールの使い方① NFTの購買履歴を表示
エンさんが作ったツールを
開いてみましょう!
>>nftgm(ETH版)
>>nftgm(Polygon版)
赤枠の部分に、
ウォレットアドレスを入力して、
「ETHEREUM」ボタンをクリック!
読み取りが完了しました!
エンさんのツールの使い方② データを出力する
このデータを出力するのも簡単です。
「EXPORT」を押せば、
CSVファイルとして
ダウンロードできます。
cryptactの使い方:損益計算をする
エンさんのツールで、
NFTの購買履歴のデータをゲットしたら、
次は損益計算です。
暗号資産とNFTの損益計算を
まとめて行えるツールで、
「cryptact」というものがあります。
cryptact(クリプタクト)は、
ユーザー数10万人以上が利用する
暗号資産の自動損益計算サービスです。
>>cryptact HP
#クリプタクト
の便利な点は自分のポートフォリオが一目でわかる所です。持っている通貨
24時間変動
現在価格
一枚あたりの取得価格(ここ重要)
時価
含み損益いくらで買ったか覚えてなくないです?
確定申告用だけでなく、損益計算,ポートフォリオとしても優秀!
— 一夜/ichiya.eth@書道NFT ARTIST (@ichiyaduke23) March 17, 2021
CNPなどのプロジェクトにも携わる
有名クリエイターの一夜さんも
cryptactを絶賛しています!
cryptactの特徴について
より詳しく知りたい人は、
別記事を読んでみてください!
>>【cryptact(クリプタクト)は評判悪い?】cryptactの特徴・登録方法・使い方を解説!
エンさんのツールだけで十分じゃないの?
これで終わりでいいんじゃないの?
エンさんのツールでできるのは、
「暗号資産・取引履歴をまとめる」
ところだけです。
NFTでの利益を全て円換算した上で、
損益計算するところまで、
対応する必要があります。
NFT売買で税金が発生するタイミング
油断してるとすぐにやってくる、確定申告の季節。直前で後悔しないために、暗号資産やNFTの税金について理解しておきましょう。交換時は、「日本円を換えたとき以外は、税金が発生する」と覚えておけばOK。損しないよう、今年中に、利確、損切りの計画を立てたいところ。
(↓↓) pic.twitter.com/N8fYN0mB74
— もざらし (@Mozarashi_eth) October 12, 2022
注目すべきは、NFT売却時だけでなく、
NFT購入時にも、税金が発生するところ!
税金が発生する全てのタイミングで、
「暗号資産→円」の計算を手動でするのは、
本当に地獄です。
cryptactを使って、
円換算した上での
損益計算をやってもらいましょう!
cryptactに登録する
cryptactに登録してみましょう!
3分ほどで登録できます。
cryptactのHPをクリック!
>>cryptact HP
「無料アカウント登録」をクリック!
アカウント登録までは、
4ステップあります。
アカウント登録の手順
- メールアドレスを登録
- アカウント承認メールに対応
- パスワード設定
- ログイン!
すごく簡単です!
気軽に登録してみてください!
cryptactのプラン変更をする
無料プランでは、
暗号資産の損益計算だけ
利用可能です。
無料プランのままでは、
NFTの取引データは
読み取りはできません。
NFTの取引データ読み取りは、
有料プランを利用する必要があります。
cryptactのプラン変更の手順
有料プランに変更する場合は、
右上のメールアドレスのプルダウンにある
「アカウント」をクリック!
まずお客様のお支払い方法で、
クレジットカードを追加。
その後「プラン詳細」で、
有料プランに変更します。
NFTの取引データの読み取りは、
有料プランで利用できる
「カスタム取引」を行う必要があります。
自分の取引履歴の量と
料金プランの年間取引件数を見比べて、
自分に合ったプランを選択してください。
ちなみにぼくは、
一番安い「お試しプラン」を
利用しています。
ブリッジをする人はアドバンスプランがおすすめ!
ETHチェーンだけでなく、
他のチェーン(ポリゴンなど)も
頻繁に利用している人は、
アドバンスプランがおすすめです!
アドバンスプランには、
「DeFiの自動取引対応」
という機能があります。
「DeFiの自動取引対応」は、
cryptactとウォレットを接続して、
トランザクションを読み込むことが可能!
高額なので気軽にオススメはできませんが、
ETHチェーン以外の暗号資産も
多く利用している人は使ってみてください!
cryptactの使い方:取引履歴を入れる(暗号資産)
まず暗号資産取引所での取引履歴を
cryptactに入れてみましょう!
まず暗号資産取引所で、
取引データをダウンロードします。
手順① 暗号資産取引所のデータをダウンロード
コインチェックでは、
「取引履歴」からダウンロードできます。
ビットフライヤーは、
「取引レポート」から確認可能です。
手順② cryptactにデータをインストール
取引データを入手できたら、
cryptactを開きます。
「アップロード」をクリック!
自分の使っている
暗号資産取引所をクリック!
今回は、コインチェックを使用します。
取引データをアップロードします。
これで登録完了です!
ホーム画面に戻ると、
自動で行われた損益計算の結果を
見ることができます。
cryptactの使い方:取引履歴を入れる(NFT)
NFTの取引データを
入れてみましょう!
cryptactに
NFTの取引データを入れるには、
有料プランを使う必要があります。
まだプラン変更ができていない人は、
cryptactのプラン変更をするも、
確認してみてください。
手順① 項目名を変える
まず初めに、
エンさんのツールで出力した取引データを
cryptact用に編集します。
まずはExcelの項目を
以下のように変更してください。
エンさんのツールで使われていた
他の項目は全て削除してOKです。
記入イメージとしては、
以下のような形になります。
手順② NFTをカスタムコインとして登録
cryptactでは、
NFTを独自のトークンとして、
登録する必要があります。
cryptactに登録のないトークンを
cryptactでは「カスタムコイン」
と言います。
カスタムコイン登録のルール
- 頭文字は必ず「USER-」に!
- 使えるのは、半角数字,半角英大文字,#
- 名前は15文字まで
- 漢字,平仮名,カタカナ,英小文字は使用不可
具体例
なんとなくイメージできたでしょうか?
手順③ 記憶にない取引履歴を思い出す
エンさんのツールでは、
どのNFTを取り扱ったかが、
虫食い状態となっています。
どのNFTについての購入履歴かを
思い出して書く必要があります。
どんなNFTを買ったかなんて
思い出せないよ!
そう思っている人に
オススメのツールがあります。
Google マイ アクティビティでは、
日付指定をして、
自分の検索履歴を調べられます。
思い出せない取引履歴の日時を見て、
日付指定で検索してみてください!
同じ時間に、
どのサイトを開いていたかが
思い出せるはずです!
手順④ Action名を変更する
エンさんのツールでは、
「Event Type」となっている部分を
「Action」に変更します。
Action列は、
以下の4パターンで記載できます。
- BUY:NFT・暗号資産を購入・スワップした時
- SELL:NFT・暗号資産を売却した時
- SENDFEE:ガス代だけが発生した時
- REDUCE:損益計算をせずNFTの数量を減らす時
この4つの単語以外を
Action列に入れてしまうと、
cryptactが読み取ってくれません。
この4つで分類できないものは、
cryptactのヘルプページから、
適切なものを探してみてください。
>>cryptact ヘルプページ
Event Typeの種類
- mint:NFTを購入
- buy:NFTを2次流通で購入
- sell:NFTを売却
- SetApprovalForAll:NFTをリストした時など
- Multicall:暗号資産のブリッジ・スワップ
- DepositFor:NFTをオークションで入札
- BidWon:NFTのオークションで落札
- Stake:暗号資産をステーキング
- SafeTransferFrom:他のウォレットにNFTを送る
- BulkTransfer:まとめて他のウォレットにNFTを送る
- FreeMint/AirDrop:エアドロップでNFTを貰う
- TX Error:トランザクションが失敗
- Receive:メタマスクに暗号資産が送金された
「Event Type」の内容を見ながら、
「Action」を分類してみてください。
具体的な記載方法は、
取引履歴(cryptact用)の記載方法 一例
で、紹介しています。
手順⑤ cryptactにデータをアップロード
暗号資産取引所のデータを
アップロードする時と
ほぼ手順は同じです。
まず編集したExcelデータを
CSVファイルに書き出します。
cryptactの
取引履歴アップロードページから、
「カスタム」を選択。
取引データ(CSVファイル)を
アップロードしてみましょう!
ホーム画面に
アップロードした情報が
更新されれば成功です!
読み取りエラーが出たときのアクション
データをアップロードしたら、
読み取りエラーになることも!
データ処理失敗の箇所が
赤字で表示されます。
赤字で指示された行を修正すれば、
次はアップロードできるはずです!
取引履歴(cryptact用)の記載例
まだエンさんのツールで出力したデータを
cryptact用にどう編集すべきか
イメージできていない人もいるはずです。
そのために、いくつか具体例を出して、
取引履歴の編集方法を紹介します。
取引履歴(cryptact用)の記載方法① BUY
例) NFTアートの
MHS(My HERO Sidekiks)を
10個、購入する。
MHSの価格は、1個0.001ETH。
ガス代は、0.002ETH。
間違った記載例
Priceには、
NFTの1個あたりの価格を記載します。
Volumeが、2個以上の場合でも、
購入時の合計金額を書かないように
注意しましょう!!
取引履歴(cryptact用)の記載方法② SELL
例) 2次流通に出した
MHS(My HERO Sidekiks)が、
0.1ETHで1個売れた。
取引履歴(cryptact用)の記載方法③ SENDFEE
SENDFEEは、BUY、SELLとは、
記載方法が異なるので注意!
例) MHS(My HERO Sidekiks)を
2次流通で売りに出す際に、
0.00072ETHのガス代がかかった。
SENDFEEの
Price列は空白で大丈夫です。
cryptactが、
自動で「ETH→日本円」に、
変換してくれます。
間違った記載例
Counter列とFeeCcy列を
JPYにできていないと、
cryptactが読み取りできません!
また、Volume列に書くことを
Price列に書いてしまうミスが
起こりやすいので注意しましょう!
取引履歴(cryptact用)の記載方法④ スワップ
例) 0.05WETHを0.05ETHを交換。
(0.05ETHで、0.05WETHを取得)する。
ガス代は、0.002ETH。
1WETHと1ETHは、
同じ価格なので、
Priceは1となります。
間違った記載例
例) 100SAND と0.1ETHを交換
(0.1ETHで、100SANDを取得)する。
ガス代は、0.002ETH。
Priceの枠に、
0.1ETHと書いてありますが、
これは間違いです。
Priceには100SANDの価格でなく
1SANDあたりの価格(ETH)を
記入します。
合計金額÷トークン購入枚数=Price
で計算してみてください。
今回の場合は、
0.1(ETH) ÷ 100(SAND) = 0.001(Price)
となっています。
スワップした金額が思い出せない人は!
スワップした金額が
思い出せない人は、
Etherscanを確認してみてください!
>>Etherscan
エンさんのツールで出力したデータの中の
「Transaction Hash」のアドレスを
コピーします。
「Transaction Hash」のアドレスを
検索窓に入力して検索。
スワップした時の取引金額が
分かります。
取引履歴(cryptact用)の記載方法⑤ フリーミント
例) NFTアートの
MHS(My HERO Sidekiks)を
フリーミントで購入した場合。
MHSの価格は無料。
ガス代は0.001ETH。
購入時に発生したガス代を
Priceの欄に記載します。
Feeの欄に入力するケースも!
上記の記載方法は、
ガス代を取得価格に
算入させたパターンです。
でも、この記載方法は、
税理士によって意見が分かれます。
もしガス代を取引価格に入れない場合は、
Feeの欄に記載しましょう。
取引履歴(cryptact用)の記載方法⑥ giveaway(受け取り側)
例) NFTアートの
MHS(My HERO Sidekiks)を
Giveawayで受け取った場合。
そのNFTを受け取った際の
日本円価格は1万円。
giveawayで受け取ったNFTは、
他のNFT転売で得た利益とは異なり、
贈与税の対象となります。
そのため損益計算からは外すように、
日本円で計算しましょう。
日本円に戻した価格は、
エンさんのツールの
「Value(JPY)」の欄で確認できます。
>>nftgm(ETH版)
取引履歴(cryptact用)の記載方法⑦ giveaway(渡す側)
例) NFTアートの
MHS(My HERO Sidekiks)を
Giveawayで送る場合。
ガス代は0.001ETH。
REDUCEと記載した場合、
損失には計上せず、
NFTの数量を減らすことが可能。
この記載の場合、
ガス代は経費に換算しているため、
Price欄にガス代を記入しています。
経費に含めない場合は、
Feeの欄に記載しましょう。
取引履歴(cryptact用)の記載方法⑧ NFTを生成した時
例) NFTアートの
MHS(My HERO Sidekiks)を
生成した場合。
ガス代は0.001ETH。
この記載の場合、
ガス代は経費に換算しています。
経費に含めない場合は、
Feeの欄に記載しましょう。
取引履歴(cryptact用)の記載方法⑨ NFTを盗まれた時
例) NFTアートの
MHS(My HERO Sidekiks)を
盗まれた場合。
NFTを盗まれた場合、
残念ながら損失には計上できません。
REDUCEと記載して、
損失には計上せず、
数量を減らします。
取引履歴(cryptact用)の記載方法⑩ バーンした時
NFTをバーンした時の、
会計処理については、
明確な基準が定められていません。
※バーン(Burn):NFTを削除して永久に使えなくすること
現段階では、もざらしさんの
以下のツイートを参考にしてみてください。
「リビール」と「バー忍」って、もう一般的ですよね?
税務ルールはご存じですか?…無いのです。
原理原則にたち返るしかありません。
結果、バー忍は「バーン&ミント」か「会計処理不要」と考えます。
正しい保障はないです。
でも、他に思いつきません。国税庁のデキる人に届けっ!
↓↓
— もざらし|Mozarashi (@Mozarashi_eth) January 30, 2023
cryptactの使い方:未分類取引(エラー)を修正しよう!
cryptactに
データを無事アップロードできても、
まだ安心できません。
取引履歴一覧を
確認してみてください。
ステータスフィルターに
「未分類取引」がある場合、
正しく読み取れていない取引があります。
「未分類取引」をクリックすると、
何が原因でエラーが発生しているかが
分かります。
- 未対応のコインシンボル
- ポジション不足の取引
おそらく多くの人が引っかかるのが、
この2点だと思います。
他の未分類取引の項目が表示された場合は、
cryptactのヘルプページを
確認してみてください。
>>cryptact 未分類取引の解消方法
未分類取引① 未対応のコインシンボル
NFTをカスタムコインとして
正しく登録できていない時に表示されます。
カスタムコイン登録のルール
- 頭文字は必ず「USER-」に!
- 使えるのは、半角数字,半角英大文字,#
- 名前は15文字まで
- 漢字,平仮名,カタカナ,英小文字は使用不可
この内容を再確認して、
正しくNFTを登録し直してみましょう!
未分類取引② ポジション不足の取引
「ポジション不足の取引」は、
取引記録の計算が合わない時に
発生する表示です。
例えば「アップされたデータ上では、
ウォレットに資金がないはずなのに、
新しいNFTを購入できている!」など。
ちなみに「ポジション不足の取引」と
表示された取引データに
必ずミスがあるとは限りません。
それより前に登録している取引情報に
登録漏れ・誤りがあることも多いです。
チェック方法
アナログな方法ですが、
1つ1つ確認するしかありません。
ExcelのAction列にフィルターをかけ、
記載方法に誤りがないか、
チェックするのがおすすめです。
ポジション不足でエラーになる原因 一例
参考までに、
ぼくがポジション不足で
エラーになった原因を紹介します。
- 失敗例1:NFTを複数購入している行のPriceが、単価ではなく、購入合計金額になっていた。
- 失敗例2:SENDFEEを記載で、Volume列に書くことをPrice列に書いていた。
- 失敗例3:SELLの取引のはずなのに、SENDFEEの記載方法になっていた。
cryptact(クリプタクト)へのよくある質問
クリプタクトに関する
よくある質問をまとめます。
- クーポンコードはある?
- クリプタクトは経費になる?
- 確定申告までできる?
よくある質問① クーポンコードはある?
有料プランに変更する際、
クーポンコードを入力する欄があります。
4周年感謝祭キャンペーン🎂
サービスをリリースし今年で4周年!
日頃のご愛顧に感謝を込めて、有料プラン購入にお使い頂けるクーポンをプレゼント🎁同プラン継続/アップグレードされる方: 20% off
新たに有料プランにご加入される方: 10% offキャンペーン期間:2021/10/29 5pm~2021/12/24 5pm pic.twitter.com/uxlAUpeluO
— クリプタクト(cryptact) 公式アカウント (@cryptact) October 22, 2021
クーポンコードは、
2021年10月に発行されて以降、
ネットで取得できるものはありません。
最近では、NFT確定申告セミナーに
参加した人向けに、
クーポン配布が実施たようです。
クリプタクトのクーポンコードは、
狙って取れるものではなさそうなので、
「貰えたらラッキー」くらいに
思っておくとよいでしょう。
よくある質問② cryptact(クリプタクト)は経費になる?
クリプタクトを
経費として申請できる可能性は高いです。
ただ最終的には
税務署の判断になります。
不安な方は、税務署に問い合わせて
確認するのが確実です。
よくある質問③ 確定申告までやる方法は?
クリプタクトを使って、
確定申告まで対応可能です。
クリプタクトでまとめたデータを
どのように確定申告するのかは、
公式YouTubeで紹介されています。
>>【確定申告】仮想通貨の所得を中心に、画面を見ながら申告方法についてご紹介!
確定申告ツールにNFTの収益を記載する
ぼくが使っている
確定申告ツール「freee」で
NFTの収益を記載する方法を紹介します。
>>無料から使える会計ソフト「freee(フリー)」
確定申告→確定申告書類の作成→収支
を選択します。
スクロールしていき、
「仮想通貨の取引はありますか?」の欄に
クリプタクトでまとめた損益金額を入力。
取引先名は、
コインチェックやbitflyerなど
暗号資産取引所の名前を記載します。
オススメとしては、
コインチェック(NFT収益)など
「取引先+収益のジャンル」という形で、
登録しておくと、分かりやすいでしょう。
最後に!不明点はX2EDAOで相談しよう!
無事、NFTの損益計算はできましたか?
この記事を読んでも、
「この場合ってどうするの?」
という疑問は出てくるはずです。
そんな時は、
X2EDAOに入ってみてください!
X2EDAOには、
税金相談室というチャンネルがあります。
そこでは税理士の方が、
NFTに関する疑問に答えてくれるんです!
NFTの税金に関する疑問は、
X2EDAOで相談してみてください!
>>X2E DAO discord