ぎむたろうブログ NFTの魅力を紐解く

NAYUTAコミュニティで何しよう?【Primesになっている人の特徴を考察します】

NFTアート紹介

この記事では、
以下の内容を紹介します。

この記事で分かること

  • NAYUTAプロジェクトの概要
  • NAYUTAコミュニティで何をすべきか?
  • Primesになっている人の特徴
「NAYUTA:東京電脳Rの
コミュニティに入っているけど、
何をすれば良いか分からない!

そんな人に向けて書いた記事です。

本記事の執筆者

ぎむたろう
NFTアートコレクター
NFTアート売買で総額100万円以上の収益
NAYUTA:東京電脳RのPrimeメンバー

NAYUTA:東京電脳Rは、
Steak Ninja Boyさんの描く
独特の世界観のアートを盛り上げるべく
立ち上がったプロジェクトです。

今回は、NAYUTAコミュニティで
おすすめのチャンネルや、
Primesになる方法の考察を紹介します。

そもそも「NAYUTA:東京電脳Rとは?」
という内容については、
別記事で紹介しています。
>>【NAYUTA:東京電脳R】2058年の世界を描くNFTコレクションです

目次

NAYUTA:東京電脳Rとは?

一応コミュニティには入ったけど、
NAYUTAってどんなプロジェクトか
理解できていない!

そんな人には、
ながしまえさんの図解がオススメです!

この図解を読めば、
NAYUTAプロジェクトの大枠は、
完ペキに理解できます。

より詳しく知りたい人は、
以下の内容を読んでみてください!

NAYUTAのコンセプト

NAYUTA:東京電脳Rには、
想いとテーマがあります。

「日本のアーティスト・クリエイターが、
web3の波に乗り、世界の舞台で羽ばたき、
輝けるようにしたい」

これが、NAYUTA:東京電脳Rのテーマです。

NAYUTAホルダーが持つ
Art/Contentsとweb3に対する
想いと情熱は本物だ!

そう言われるブランドを目指しています。

NAYUTAの運営メンバー

NAYUTA:東京電脳Rには、
多くの運営メンバーが携わっています。

誰か知っている方はいましたか?

リーダーは、
ラクロイさん(@la_croix279)です。

Neo Tokyo Punksなど、
有名なNFTプロジェクトのコアメンバーも
NAYUTAに参加されています。

NAYUTAのストーリー


将来的にNAYUTA:東京電脳Rは、
マンガ化する予定です。

ストーリー・世界観は、
NAYUTAリーダーのラクロイさん(@la_croix279)、
Neo Tokyo PunksのSHOWGOさん(@VVQ_SHOWGO)、
テレビ放送作家のErinさん(@erin_official)が、
協力して作り上げています!

毎週、少しずつ世界観が公開されていますが
まだ全ては明らかになっていません。

攻殻機動隊やAKIRAなど
近未来を描いたアニメが好きな人なら、
確実に惹きつけられる世界観です!

NAYUTAの世界観は、
noteで読むことができます。
>>NAYUTA:東京電脳R note

NAYUTAのリリーススケジュール

NAYUTA:東京電脳Rは、
リリースまでのスケジュールを
Phase 0~3の4分割にしています。

  • Phase 0:議論を通してPF軸の構築
  • Phase 1:世界観の公開
  • Phase 2:キャラクターの創作
  • Phase 3:マーケティング→ミント

現在は、Phase 1です。

毎週金曜日に、
少しづつ世界観を公開しています。

Phase 0では、
プロジェクト方針や運営の想いを
紹介されていました。
>>【NAYUTA:東京電脳R】Phase 0連載記事の要点まとめ

11月末にアートが完成する予定です。
12月頃からマーケティングを
本格化していきます。

リリース日は、2023年1月中旬を予定。

リリース価格も未定ですが、
0.1ETH以下になりそうです。

NAYUTAコミュニティでロールを獲得しよう!

NAYUTAコミュニティの中で、
何をすれば良いか分からない!

そんな人は、
NAYUTAコミュニティで会話しながら、
ロールを獲得してみてください!

NAYUTAコミュニティには、
2つのロールがあります。

「Composites」と「Primes」です。

実はこのロールは、NFTアートの
WL(優先購入権)の役割を担っています。

NAYUTAで付与されるロール:Composites

Compositesとは、
Mintする権利が確定したメンバー
のことです。

NAYUTAの運営メンバーは、
コミュニティの質を重視しています。

運営メンバーが、
「NAYUTA:東京電脳Rの
NFTホルダーになって欲しい!」
と思った人を対象に、
Compositesロールが付与されます。

Compositesになるには?

Compositesになる方法は、
以下のような点を
チェックされているようです。

  • Twitterでの活動(投稿、Like、Retweet、Commentなど)
  • Discordでの活動(発言、イベントへの参加など)
  • 投稿の質(一般会話、ディスカッション、ファンアートなど)

ぼくの感覚ですが、
以下の部屋で良い投稿をしている人が、
Compositesになっている印象です。

  • fan-art
  • labo-project
  • labo-story

このあたりのチャンネルで
積極的に投稿してみてください!

NAYUTAで付与されるロール:Primes

Primesは、
NAYUTAコミュニティの中でも、
特にPJへの熱量が高いメンバーです。

Primesは、Compositesよりも、
多い枚数のNFTアートを
ミントできる予定。

ぼくは2022年9月から、
Primesになっています。

Primesになるには?

Primesになるための
明確な基準は公開されていません。

ただ、9月7日の告示では、
「いて欲しい時にいてくれる頼れる人」に
Primesになって欲しいと書かれています。

では、どんな人が
Primesになっているのでしょうか?

Primesになっている人の事例

Primesになっている人の投稿を
分析してみました。

Primesになっている人は、
以下の5つのパターンで
NAYUTAで活躍しています。

Primesになっている人の投稿

  • 質の高いファンアート
  • 世界観への深い考察
  • 運営の投稿への鋭い意見
  • NAYUTAの課題に取り組む
  • コミュニティを盛り上げる

Primesの具体例① 質の高いファンアート

良いファンアートを作った人は、
Primesになっていることが
多い印象です。

新しいPrimesを発表する際も、
ファンアートを描いた人は、
名指しで評価されています。

例えば、Earthさんは、
定期的に高いクオリティの作品を
作られています。
>>Earthさん Twitter

絵やデザインが得意な人は、
「fan-art」チャンネルで
作品を投稿してみてください!

Primesの具体例② 世界観への深い考察

毎週金曜日に公開される
NAYUTAの世界観について、
深い考察を行った人が
Primesになっています。

例えば、hontanさんの考察は、
スゴいです。
>>hontanさん Twitter

hontanさんは、
NAYUTAの世界観と現実世界を
紐付けながら考察…!

「すごいとこから情報を探してくるなー!」
と、いつも感動しています!

色んな角度から考察が進みそう!

現在は、
現実世界の情報を引用して、
考察される人が多いです。

ただ、もう少し話が進めば、
ストーリーや「Genesis」から
考察ができるようになります。
>>NAYUTA:TOKYO DENNOU R Genesis

左下に書かれている謎の企業名や、
Levelsにある思想の割合などから
考察できる要素は多そうです!

良い考察をすれば、
実際のストーリーに採用されることも!

(すでに採用されたものもあるらしい)

「labo-story」チャンネルから、
色んな角度からNAYUTAのストーリーを
考察してみてください!

Primesの具体例③ 運営の投稿への鋭い意見

NAYUTAの告示では、
Primesになってほしい人について、
以下のようなことが書かれています。

  • 「思考・作品の深さや質」も大事にしています。運営側が何かを共有した際に、建設的に良い点や気をつけるべき点を述べてくれたり、深く考え抜いた上でコメントを共有してくれたり。ある程度の量はもちろん重要視していますが、何よりも質が伴っている場合は、熱量を感じます。

Primesには、
鋭い意見を投稿する人が多いですが、
特にpnizoさんの投稿はスゴいです!
>>pnizoさん Twitter

pnizoさんの投稿 一例

pnizoさんは、
NFTやコミュニティへの意見が、
すごくハッキリしています。

pnizoさんの投稿は熱量があり、
pnizoさんが投稿した後は、
議論が盛り上がっている印象です。

「labo-project」チャンネルで
投稿されている内容を見て、
あなたの意見も語ってみてください!

Primesの具体例④ NAYUTAの課題に取り組む

NAYUTAの運営メンバーも、
悩みながらプロジェクトを進めています。

NAYUTAの課題を
一緒に解決してくれるメンバーは、
必ずprimesになれます。

おそらくぼくは、
このタイプでPrimesになりました。

NAYUTAについて書いたブログが
評価してもらえたようです。
>>【NAYUTA:東京電脳R】Phase 0連載記事の要点まとめ

「NAYUTAの告示の文章は、
熱量があって、内容が濃い分、
読むのに苦労している人が多そう」

こんな、ふとした気づきから、
告示の要約文を記事にしたのが、
良かったようです。

現在のNAYUTAの課題に取り組もう!

先日のAMAの中で、
現在のNAYUTAの課題について、
具体的に語られていました。

「コミュニティメンバーサイズの成長減速」

効果的に認知拡大をするために、
どんなアクションをすべきかは、
リソース不足なところがあるようです。

運営メンバーは、
NAYUTAの認知拡大のためのアイデアを
求めています。

これ以外にも、
もし「何か協力できることがあるな」と
思うことがあれば、挑戦してみてください!

Primesの具体例⑤ コミュニティを盛り上げる

一番シンプルですが、
NAYUTAのコミュニティを
活発に盛り上げてくれる人は、
Primesになっています。

一番最初に思い浮かぶのは、
z5さんです。
>>z5さん Twitter

どこかしらのチャンネルをみれば、
必ずz5さんのアイコンが見えます。

運営メンバーからの発信がない時でも、
コミュニティを盛り上げてくれる存在は、
ものすごく貴重ですね!

最後に

今回は、NAYUTAコミュニティで
おすすめのチャンネルや、
Primesになる方法の考察をしました。

NAYUTA:東京電脳Rは、
アートも未完成で、
まだ発売までに時間があります。

ちなみにNAYUTA:東京電脳Rでは、
メンバーの意見を聞いて、
その意見が採用されることが多いです!

NAYUTAコミュニティに
少しでも関わりたい!と思う人は、
ぜひDiscordで投稿してみてください!