メタバースとMMOって何が違うの?【結論:メタバースはゲーム以外の用途が多いです】
この記事で
以下の内容を紹介します。
この記事で分かること
- メタバースとMMOの違い
- メタバースの始め方
- メタバースに関するよくある質問
MMOゲームも広い括りでは、
メタバースになります。
ただMMOでは、
ゲーム要素を重視。
メタバースと言う場合、ゲーム以外にも、
ビジネス目的など様々な用途で
利用されることが多いです。
今回は、メタバースとMMOの違いを
詳しく解説します。
メタバース内の通貨を買うならコインチェック!
メタバースで遊ぶ場合、
そのメタバース独自のトークンを
持っておいた方が楽しめます。
コインチェックでは、
多くのメタバース内通貨を
日本円で購入できます。

\メタバースで使える通貨にも数多く対応!/
無料10分・スマホでもかんたん!
コインチェックで口座開設する>>
目次
- メタバースとは?
- MMOとは?
- メタバースとMMOの違い
メタバースとMMOの違い① ブロックチェーン・NFTの活用
メタバースとMMOの違い② 経済圏が成立している
メタバースとMMOの違い③ アバターのアイデンティティ
メタバースとMMOの違い④ 様々な目的で使える
メタバースとMMOの違い⑤ Play to Earn - メタバースの始め方
メタバースの始め方①暗号資産取引所の口座を開設
メタバースの始め方② ウォレットを開設
メタバースの始め方③ メタバースのアカウント作成 - 注目のメタバース
注目のメタバース① The Sandbox
注目のメタバース② Decentraland
注目のメタバース③ XANA
注目のメタバース④ XR World
注目のメタバース⑤ αU metaverse - MMOゲームのメタバース化が進む!
- メタバースへのよくある質問
メタバースへのよくある質問① メタバースは無料で遊べる?
メタバースへのよくある質問② メタバースは稼げる?
メタバースへのよくある質問③ 必要なPCスペックは? - メタバースとMMOの違い まとめ
メタバースとは?
簡単にいえば、メタバースとは、
3D仮想空間のことを言います。
メタバースにも
いくつか定義がありますが、
大きく3つに分けられます。
メタバースには大きく3タイプ
- VR SNS:VRデバイスを活用したSNS
- NFT:経済活動ができる3D仮想空間
- 3DCG:ゲームなどで使われる3D仮想空間
広義の意味では、
どうぶつの森やフォートナイトも
一種のメタバース空間です。
市場規模は675兆円(2030年)に達する?
マッキンゼーアンドカンパニーの試算
によるとメタバース産業は2030年までに
市場規模が5兆ドル(675兆円)に達する
と予想されています。これは2030年のブロックチェーン産業の
1539億ドルをはるかに上回る市場規模。今回は、メタバース領域での
国内の先進的な取り組みをご紹介します!
※外資含む pic.twitter.com/ENnlNta75I— WEB3大学 (@web3_daigaku) August 18, 2022
近年、暗号資産やNFTが発達し、
メタバース内のアイテムや土地が、
価値ある資産に変化しています。
すでに、あるメタバース内の土地は、
約100万円で売買されている事例も!
MMOとは?
MMOは、
Massively Multiplayer Online
の略です。
インターネットを介して
数千人のプレイヤーが同時参加し、
一緒に遊べるゲームのことです。
有名なMMOゲーム
- ファイナルファンタジーⅩⅣ
- ドラゴンクエストX
- メイプルストーリー
MMOは、
3DCGのメタバースに分類されます。
メタバースとMMOの違い
メタバースとMMOの違いを
4つ紹介します。
- ブロックチェーン・NFTの活用
- 経済圏が成立している
- アバターのアイデンティティ
- 目的の有無
メタバースとMMOの違い① ブロックチェーン・NFTの活用
メタバースは、
ブロックチェーン技術を活用することで、
アイテムを自分で保有できます。
MMOの場合、サービス終了すれば、
そのゲームで集めたアイテムのデータは
全て消失!
一方、メタバースで使えるNFTアイテムは
そのサービスが終了しても、
自分のウォレットに残ります。
また別のメタバースで、
そのNFTアイテムやアバターを
使い回すことも可能です。
>>NFTアートを買うまでの6ステップ
メタバースとMMOの違い② 経済圏が成立している
MMOでは、
ユーザー間でアイテムを売買できません。
一方、メタバースでは、
アバター・アイテム・土地をNFT化して、
NFTマーケットプレイスで売買できます。
>>【副業でNFT転売って稼げるの?】NFT転売で稼ぐ流れ・注意点・始め方
すでに多くの有名企業が、
メタバースやNFTに参入!
メタバースに参入する有名企業
- ディズニー
- ナイキ
- ルイ・ヴィトン
- グッチ
- スクエア・エニックス
企業はメタバース内にショップを作り、
ユーザーはメタバースで、
ショッピングを楽しめます。
企業だけでなく個人でも
アバターやアイテムを作り、
売っている人も多いです。
メタバースとMMOの違い③ Play to Earn
メタバースで稼ぐ方法は、
NFTの売買だけではありません。
メタバース内で遊んだり、
課されたミッションをクリアすることで、
暗号資産がもらえることがあります。
でもこの方法は、
大金を稼げる訳ではありません。
>>NFTゲームが稼げないと言われている理由【今後注目のNFTゲームも紹介!】
お小遣い稼ぎ感覚で、
メタバースで遊んでみるのも
楽しいかもしれません。
メタバースとMMOの違い④ アバターのアイデンティティ
MMOでは、
「服やアイテムは敵を倒すための武器」
としての要素が強いです。
一方、メタバースでは、
「バーチャル上での自分の分身」
という要素が強くなっています。
しかも「a16z」が出した
2023年テックレポートでは、
以下のような内容が書かれています。
4/
②メタバース x ファッション・Z世代やα世代はメタバースでのファッションによる自己表現を重視
・この世代の40%が「リアルよりもメタバースの方が大事」
・75%が「デジタルファッションにお金をかける」
・Nikeなどがリアルとメタバースを融合
⁰・参入しないブランドは取り残されるだろう
— くろますお🇺🇸海外NFTトレンド (@kuromasuo) December 20, 2022
海外の若者の中では、
アバターが着るファッションの重要性が、
現実世界と同等になりつつあります。
これはMMOだけの時では、
考えられなかった価値観です。
メタバースとMMOの違い⑤ 様々な目的で使える
MMOは、
ゲームをプレイすることに
重点を置いています。
一方でメタバースでは、
人によって目的は様々です。
ゲーム以外でのメタバースの用途
- 他のユーザーとのコミュニケーション
- イベントの開催・運営
- ビジネスを行う
最近では、メタバースで、
就活や婚活を行う人も増えています。
☆メタバースセミナー開催☆
今夜はビジネス向きに作られた「GAIA TOWN」というメタバースをガイドの方に案内してもらいました。
介護施設・婚活・就活・占い・塾など、たくさんのメタバース活用事例が紹介され驚きの連続でした! pic.twitter.com/WOM7GGWrDQ— タスクール (@task_school) September 26, 2022
メタバースの利用者が増えることで、
さらに利用用途は増えていきそうです。
メタバースの始め方
メタバースの始めるまでには、
大きく3ステップあります。
メタバースの始めるまでの3ステップ
- 暗号資産取引所の口座を開設
- ウォレットを開設
- メタバースのアカウント作成
メタバースの始め方① 暗号資産取引所の口座を開設
メタバースでは、
暗号資産を利用して、
アイテムを売買します。
メタバースに入る前に、
暗号資産取引所の口座を
開設しておきましょう。
初めて暗号資産取引所の
口座を開設する人には、
コインチェックがおすすめです。
コインチェックは、
アプリダウンロード数No.1!
使いやすいデザインのため、
初心者でも簡単に使えます。

\メタバースで使える通貨にも数多く対応!/
無料10分・スマホでもかんたん!
コインチェックで口座開設する>>
メタバースの始め方② ウォレットを開設
メタバースで売買した
暗号資産やNFTを保管するための
ウォレットを開設します。
世界で最も使われているウォレットの
メタマスクを開設しておけば
間違いはありません。
>>メタマスク HP
メタマスクを作ったことがない人は、
以下の記事を参考にしてみてください。
>>NFTアートを買うまでの6ステップ
メタバースの始め方③ メタバースに入る
興味のあるメタバースで
アカウントを作成してみましょう!
でも、どのメタバースに
挑戦すればいいか分からない!
そんな人のために
注目のメタバースを
3つ紹介します。
注目のメタバース
最初に挑戦するメタバースとして、
オススメのメタバースを3つ紹介します。
おすすめのメタバース
- The Sandbox
- Decentraland
- XANA
注目のメタバース① The Sandbox
経済活動ができるメタバースとして、
日本向けに最も開発が進んでいるのは、
「The Sandbox」です。
The Sandboxの
ゲーム内通貨「SAND」は
日本の暗号資産取引所での上場に成功。
またエイベックスやスクエニなど、
多くの日本企業も
The Sandboxに参入しています。
「どのメタバースがいいか分からない!」
と思っている人には、
The Sandboxがオススメです!
>>The Sandbox(ザ・サンドボックス)の特徴・始め方・稼ぎ方【他のメタバースとの違いも紹介】
注目のメタバース② Decentraland
The Sandboxと同様に、
ゲームやアイテムなどをNFTとして、
自由に作成・売買が可能。
Decentralandが、
The Sandboxと異なるのは、
「デザイン」です。
Decentralandは、
ポリゴンチックな3D空間。
The Sandboxの
ボクセル3Dとは異なる
世界観が作れます。
注目のメタバース③ XANA
日本人が制作しているメタバースです。
そのため日本語対応できていたり、
日本の有名人が参加表明をしています。
We are thrilled to announce another legendary adoption, "Noritake Kinashi (木梨憲武)" to #XANA metaverse with acquiring the land to open his brand new metaverse art museum with its #NFTs ⚡️
We will explore the new possibility of the art for the upcoming #metaverse era.
1/3⬇️ pic.twitter.com/7AuNnAKJuu
— XANA (@XANAMetaverse) August 22, 2022
またスマホに対応しているので、
VRデバイスや高性能なPCがなくても、
遊ぶことができるのも魅力です。
注目のメタバース④ XR World
✨Docomo #XRWorld が本日リリース✨
PC/スマホからリンク踏むだけで入れるメタバース空間!ぜひのぞいてみてください―――!!!https://t.co/IXsA8yBvOf
(右下のPlay押せば入れる)DocomoさんとHIKKYで開発しましたです!!!
RTやイイネして拡散に協力してくれたらとてもうれしいです!🥰 pic.twitter.com/gCO4sjaPg7— Mika Sawae さわえ☆みか@メタバースでいろんなもの作ってます (@SawaeMika) March 31, 2022
docomoは、
「XR World」という
メタバースをリリース。
AKB48が、このメタバースで
ライブを実施しています。
ちなみにdocomoはweb3への
6000億円の投資を発表!
またアスターネットワークとも提携しており
日本のweb3化を牽引する存在として
注目されています。
注目のメタバース⑤ αU metaverse
KDDIのαUメタバースを歩き回ってみました。渋谷の街が再現されていてワクワク
早く人が増えるといいですね!NFTのアイテムとかも買えるようになって欲しい。#αU #αUmetaverse pic.twitter.com/cZkJ4JcIa7— すけさん⚡️NTP | GORO | NFT AIアート (@0xsuke3) March 8, 2023
auは「αU metaverse」を作っています。
αU metaverseは、
渋谷や大阪をバーチャル空間上に再現。
ユーザーは、アバターや家具を製作して
販売することも可能!
ブロックチェーンは、
処理速度が速く、ガス代の安い、
polygonを採用します。
将来予測:MMOゲームのメタバース化が進む!
騎士の皆様⚔️
🚨βテスト開始まで10日を切りました🚨
我々はもう、見たくもない絶対に買わない商品の広告を30秒以上淡々と見せられることはありません!
自分の見たいものを選び体験する。また、楽しんでくれたらその分報酬が貰えるメタバースの世界が始まろうとしております。
準備は良いですか? pic.twitter.com/tjrZZEmgvh
— 【元素騎士オンライン】情報局 (@Gensokishi_wiki) July 22, 2022
今後、多くのMMOゲームが、
NFTを活用して経済活動ができるように
進化していきます。
その代表例が、
「元素騎士オンライン」という
メタバースNFTゲームです。
>>元素騎士オンライン HP
元素騎士オンラインの開発グループは、
元々MMOゲームをリリースしており、
海外でも多くの受賞歴があります。
そのゲーム開発グループが、
メタバースNFTゲームを開発したことで、
ゲームの面白さと収益化の両立に
成功しているようです。
日本では、
株式会社gumiなどのゲーム会社が、
次々とメタバースに挑戦!
ゲーム会社の中で、
メタバースの覇権をとる企業が
出てくるかもしれません。
メタバースへのよくある質問
メタバースに関する
よくある質問を紹介します。
メタバースへのよくある質問① メタバースは無料で遊べる?
無料で遊べます。
無料で始められるものも多いですが、
アバターやアイテムを買った方が、
メタバースをさらに楽しめます。
メタバースへのよくある質問② メタバースは稼げる?
メタバースを使って、
稼ぐことは可能です。
メタバースで稼ぐ方法は様々です。
メタバースで稼ぐ方法 一例
- ゲームを作る
- NFTを作る
- NFTを転売
- イベント開催
まだメタバースでの収益だけで、
生計を立てている人はわずかです。
ただ将来的には、
メタバースでの収益だけで生活する人が
出てくるかもしれません。
メタバースへのよくある質問③ 必要なPCスペックは?
多くのメタバースで、
かなり高いPCスペックを求められます。
利用したいメタバースの
必須PCスペックは、
事前に確認しておきましょう。
ちなみにThe Sandboxの場合、
以下のようなPCスペックが必要です。
- OS:Windows 10
- プロセッサー:クアッドコア 3GHz
- メモリ:8 GB RAM
- グラフィックス:2GB VRAM
- DirectX:バージョン 11
- ストレージ:2GBの空き容量
これだけ見ても分かりませんよね…
調べてみたところ、
2021年以降にリリースされたPCなら、
条件を満たしているものが多そうです。
メタバースとMMOの違い まとめ
今回は、メタバースとMMOの違いを
解説しました。
メタバースと言う場合、ゲーム以外にも、
ビジネス目的など様々な用途で
利用されることが多いです。
メタバースは、
これから盛り上がる市場なので、
試しに1度遊んでみてください!