ぎむたろうブログ NFTの魅力を紐解く

DAOの活用事例 5選【DAOでするから良くなることがあります】

DAO

この記事で
以下の内容を紹介します。

この記事で分かること

  • DAOの活用事例
  • DAOによって解決される課題
  • 株式会社よりDAOに向いている事業

本記事の執筆者

ぎむたろう
NFTアートコレクター
総額100万円以上のNFTアートを購入

突然ですが、
DAOって何がすごいのか知っていますか?

「DAOって非中央集権的な組織でしょ?」
くらいのイメージは、
持っている人もいるかもしれません。

ただDAOであれば何ができて、
どんな成功事例があるのかは、
イメージが湧かない人は多いです。

今回は、DAOの活用事例を使って、
DAOのすごさについて解説します。

目次

そもそもDAOとは?

DAOの理想は、
経営がスマートコントラクトにより
自律的に(自動的に)行われる組織です。

ただ、いきなり理想を実現するのは、
現実的ではありません。

そのため、DAOの要素を細分化して、
いくつかの特徴を満たしているものを
DAOと呼んでいます。

DAOの特徴 一例

  • 管理者がいない
  • 議論の透明性が高い
  • みんなで使える資源がある

具体的には、
別記事で紹介しています。
>>【初心者向け】DAOについて分かりやすく解説!※事例も紹介します!

まだDAOは発展途上です。

今はみんなで手探りしながら、
DAOを作っているフェーズです。

現段階で、DAOを目指している組織の
事例を紹介します。

DAOの事例① NFTアート(NinjaDAO)

NFTコレクションを活用した、
事業を行なっているDAOです。

NinjaDAO

NinjaDAOは、
日本最大のDAOコミュニティです。

NinjaDAOが提供する
NFTアートは著作権フリーで、
誰でも使うことができます。

そのためNinjaDAOのNFTアートは、
ファンアートやグッズ化が、
すごいスピードで展開されています。

収益は、全て製作者の利益に!
NFTを手に入れた人も、
2次流通に出して収益を得られます。

NinjaDAOの認知度の拡大と、
NinjaDAOメンバーの収益最大化の
両立に成功しているDAOです。

会社では著作権フリーはあり得ない!

コンテンツビジネスを行う会社は、
著作権料が大きな収益源です。

企業なら、
利益拡大の可能性のある著作権ビジネスを
自分で潰すことはありません。

著作権フリーのNFTアートは、
脱中央集権的な世界を目指す、
DAOだからこそできた取り組みです。

DAOの事例② メディア(ブログDAO)

チームを作り、
メディア制作を行うDAOです。

ブログDAO

「We are Japan NFT Creators」
というブログを運営するDAOです。
>>We are Japan NFT Creators

DAOメンバーが、
NFTアートに関連するブログを
日替わりで書いていきます。

このブログで発生したアフィリエイト収益は
記事の作者に入ります。
※少しだけDAOにも分配されます。

DAOだから記事執筆者が儲かる

企業が運営するブログの場合、
1記事○千円という単価で、
記事を書くことになります。

発生したアフィリエイト報酬は、
記事執筆者ではなく、
企業が得ることになります。

DAOでメディア運営することによって、
ブログで得た収益が、
記事執筆者に多く分配されます。

みんなで書くから認知度が高まる!

個人ブログで、
知名度を上げて、収益化するためには、
ものすごく時間がかかります。

DAOでブログを運営することで、
1人で運営するよりも
より早く、多くの人に読んでもらえます。

DAOの事例③ 情報共有(和組DAO)

特定の領域に関する
情報交換をするDAOです。

和組DAO

和組DAOはweb3の最新情報を
共有・議論することを目的としている
コミュニティです。

具体的には、DeFi, DAO, Crypto,
NFT, Blockchain, Metaverse
などのトピックについて話しています。

和組で学んだこと活かして、
NFTを買ったり、DAOの投票に参加した
と言う人も多いようです。

本でのインプットじゃ間に合わない!

web3の領域はスピードが早すぎるため、
従来のビジネス本によるインプットでは
追いつきません!

DAOを使った、
リアルタイムの体験型インプットが、
重要になっています。

DAOの事例④ 募金× DAO ウクライナDAO

募金に賛同する人を集めるDAOです。

ウクライナDAO

ウクライナへの支援を目的として
作られたDAO。

ウクライナ国旗のデザインの
NFTアートを購入することで、
ウクライナへの寄付となります。

NFTアートは、
オークション形式で販売され、
総額2,258ETHが集まりました。

集まったETHは、
ウクライナのNGOや人権団体に
分配されています。

NFTアートを買った人には、
LOVEと呼ばれるトークンをもらえます。

このトークンを持っていることで、
ウクライナDAOのコミュニティに
参加することができます。

募金後の状況を確認できる

あなたは街で募金をしたことはありますか?

街で募金活動しているお金は、
本当に現地の人に
振り込まれてるんでしょうか?

従来の募金は、
振り込まれるまでの流れを確認できません。

でもDAOなら、どんな団体に、
どれくらいの金額が渡ったかを
コミュニティで確認できます。
>>Twitter(@UkraineDAO)

DAOの種類⑤ 地域活性(山古志DAO)

ある特定の地域を活性化させるための
プロジェクト運営をするDAOです。

山古志DAO

山古志村は、人口800人で、
65歳以上の高齢者の人口が
55%という限界集落です。

Nishikigoi NFTを買うことで、
山古志村のデジタル住民として、
DAOに参加できます。

現在、約1000名が、
Nishikigoi NFTを購入しており、
取引額は約50ETHになっています。

デジタル住民は、
NFT収益を使った事業プランを提案したり
どのプランを採用するかの投票にも参加。

2022年2月の総選挙では、
4つのプロジェクトが当選しています。

DAOへの参加は雇用ではない

日本には「地元に支援はしたいけど、
地方活性を本業にする勇気はない」
という人が多いです。

また自治体も、
多くの人を雇用する財源もないため、
地域貢献の機会提供をできずにいました。

しかし地域活性のDAOに参加することで、
意見を言ったり、NFTを買うという形で、
地元に貢献することができます。

現在、日本では、
地域活性を目的としたDAOが、
次々と立ち上がっています。

最後に

今回は5つのDAOを紹介しました。

毎日、新しいDAOが次々と生まれており、
様々なケースでDAOが使われています。

会社では難しいことでも、
DAOならできるかもしれません。

興味がある人は、DAOに参加したり、
DAOを立ち上げてみてください。
>>DAOって株式会社と何が違うの?【特徴を比較ながら解説します】